加工・調整・カスタム Feed

2014年3月29日 (土)

I.C.RX の新度付加工!! OAKLEY RADAR

今日こそ、動画撮影ができましたcoldsweats01

何がと言いますと。。。

   

20140329icrxradar01

OAKLEY  RADAR  &  I.C.RX NXT  SKY CLEAR

   

    

新度付加工の、紹介動画ですhappy02

コレ、めちゃくちゃ画期的ですsign03

   

   

どんな物か、Hamaya movie をご用意しましたので、さっそくご覧くださいませ

   

   

sign02

凄くないですかsmile

    

    

本当に良くできています。。。

   

20140329icrxradar02このレンズの継ぎ目も、本当に綺麗に、ピッタリ収まっています。

この仕上がり、脱帽物です。

   

   

20140329icrxradar03_2 

取り付け取り外しも、思いのほか簡単で、そこも嬉しいですねwink

   

   

そして今回使用しましたレンズは、NXTレンズの中でも特に人気の高い「 SKY CLEAR 」を使用しました

20140329icrxradarskyclearphotochrom 

紫外線にさらされると、グレーのレンズに色が変わる、高性能なNXTレンズ。

NXTレンズは、レンズの強度だけではなく、光学性能の高さや、バリエーションの豊富さも魅力的です。

   

   

色の変わる状態も Hamaya movie をご用意しましたので、実際にご覧くださいませ。

   

   

素早い着色や、退色も魅力的です。

   

    

今回、対応しているのは、「RADAR(レーダー)」のみとなります。

レンズシェイプも「 Path (パス)」型のみ。

※若干のアレンジが施されています

   

    

対応度数は、度数合計で-5.00までwink

加工の難易度が高い事もあり、仕上がりには3週間ほど掛かるようです。

    

   

    

    

残念ながら、新型の「 RADAR LOCK (レーダーロック)」には、まだ対応しておりません。

何卒、ご了承くださいませ。

    

    

    

20140329icrxradar04シールドレンズの様な仕上がりが魅力的な、画期的なレンズ加工

I.C.RX NXTレンズ 新度付加工  RADAR

どうぞ宜しくお願いいたします。

    

    

    

    

    

    

20130210facebook

facebook ページ作製しました

イベント情報などお知らせいたしますnote

  

   

    

    

    

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々と、時折眼鏡ネタを、気まぐれに発信いたしますnote

     

     

Web担当不在日

来週4/2(水)は所用のため、店舗不在となります。

ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

続きを読む »

2013年12月15日 (日)

OAKLEY Romeo レンズカスタム!

Facebook 見てましたら、我が中之条町を代表する「四万温泉」では、今朝5cmほど雪が降り積もったそうですsnow

いよいよ冬らしくなってきましたね。

車で20分ほどの距離ですが、Hamaya付近は問題ございませんので、ご安心くださいませ。

温泉旅行を計画されている方は、冬タイヤを用意されたり、天気予報をチェックして、お出かけくださいませ。

   

   

   

さてさて、久々にテンション高まるサングラス加工をさせて頂きましたhappy02

お預かりしましたアイテムはコチラ

  

20131129romeo01 
OAKLEY  Romeo  Col.X-Metal

+ Talex Polaraized

  

OAKLEY (オークリー)」の名作中の名作、「 Romeo (ロメオ)」をお預かりさせて頂きましたnote

M様、ブログ掲載のご快諾を頂きまして、誠にありがとうございますsign03

  

  

M様はレンズにもこだわっていらっしゃって、世界最高峰の偏光レンズとして名高い「 The TALEX (ザ・タレックス)」のレンズを使用されておりました。

  

20131129romeo02 
しかし、名作ではありましたが、Romeo は構造上の問題があり、レンズに負荷を掛けてしまう欠点がありました。

この様にレンズに亀裂が入り、ミラーコートも劣化し細かなひび割れも。。。

Unobtanium 製のパッキンも劣化し砕けて、右は無くなってしまっておりました。

   

   

  

M様へ、構造の問題点やレンズのご説明させて頂き、お選び頂いたのが、新素材 NXT でした。

   

そして仕上がりましたのがコチラ。

  

20131210romeonxtdrivingtc02_2 
OAKLEY  Romeo  Col.X-Metal

+ IC SPORTI ドライビングTC

   

ドライビング用に特化したコントラスト系の NXT レンズですhappy02

レンズ素材の NXT は、光学性能にとても優れ、プロテクターや軍隊に配備されるシールドにも使用される程、強度がとても強い素材です。

「Dセンター」仕様にもなっているカーブレンズです。使用感も考慮されておりますwink

   

 20131210romeonxtdrivingtc01
グラデーションの色合い、雰囲気も中々smile

Romeo との相性、抜群に良いです(笑)

  

  

20131210romeonxtdrivingtc03 
ゴムパッキンやノーズボムはメーカー在庫終了との事でしたが、イヤーソックは交換修理が可能でした。

パッキン部分は代替え品を用意し、見た目にも遜色ない様に仕上げさせて頂きました。

レンズに掛かる負荷も、最小限に抑えて加工させて頂きました。

   

   

   

M様のインプレッションもご紹介させて頂きます。

-------------  

仕上がりは大満足です(^^)
本日、午後~夕刻まで運転中でしたがトンネル通過中でも外さなくてよく
流石にドライビング特化レンズでメータ視認もよく路上視界の明瞭さも文句なしで大事なパートナーとなってくれそうで感謝申し上げます。

-------------

M様、その様に仰って戴きまして、誠にありがとうございます<(_ _)>

ぜひ楽しみながら、Romeo と素敵なアイウェア・ライフをお過ごしくださいませnote

   

   

   

20131210romeonxtdrivingtc04_2 
気に入っていたのに、レンズが破損して眠っているサングラスなど。。。

皆様も復活させて、旬なアイウェアに仕上げてみませんかsign02

Hamayaでは、こうしたリペアも喜んでお受けさせて頂きます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

   

   

   

   

   

2013112960thanniversary01

2013112960thanniversary

60周年記念イベント、開催中ですhappy02

是非この機会に、ご利用くださいませ。  

   

   

   

20130210facebook

facebook ページ作製しました

イベント情報などお知らせいたしますnote

 

 

 

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々と、時折眼鏡ネタを、気まぐれに発信いたしますnote

 

 

Web担当不在日

今週12/18(水)は都内出張、19(木)は所用のため店舗不在となります。

何卒宜しくお願い申し上げます。

2013年11月18日 (月)

ESS CROSSBOW お持込加工

当店では取り扱いの無い「 ESS (イーエスエス)」。

OAKLEY が資本出資している軍用に特化したサングラスメーカーなのですが、お持込いただき、度付加工の機会を戴きましたnote

  

   

20131118crossbowyellowinnerrxESS  CROSSBOW  Col.Mat Black/Yellow

   

軍用に特化していることもあり、フレームは隠密性を高めるための、マットフレーム。

太陽からの日差しがフレームに当たって、反射光を出さない様になっています。

   

以前から、OAKLEY では「スタンダードイシュー」というシリーズで、軍に支給していたサングラスのシリーズがありました。

ですが、こちらの「 ESS 」が設立して以来、スタンダードイシューの販売アイテムを新規に出さない傾向になってきています。

そんな事情からも、ミリタリーマニアの方々の中では、コチラの ESS を支持される方が徐々に増えてきているようです。

   

   

そして、そんなミリタリー好きな、上得意のK様も、ついにゲットされたとの事で、さっそくお持込み頂きましたhappy02

  

Hamaya眼鏡モデルにもご快諾して頂きまして、誠にありがとうございますsign01

  

20131118crossbowyellowinnerrxksama

今までは、RADAR をお使い頂いておりましたが、レンズ交換も手軽にできて、グレー、イエロー、クリアと3枚のレンズ交換ができる CROSSBOW を使用される事になりました。

   

20131118crossbowyellowinnerrxksama0

レンズとフレームの距離感を見て頂くために、イエローレンズを掛けて頂きました。

ESS CROSSBOW

コチラの利点は、度付インナークリップを換装する事で、レンズ交換が容易にできるのが一番のメリットです。

価格帯も OAKLEY RX と比べると安価ですし、そうした理由もあって、人気があります。

   

  

しかしながら写真の通り、フレームならびにシールドレンズが前にせり出しますため、デメリットもございます。

風の巻き込み。

紫外線の侵入。

シールドレンズまでの距離が離れるために起こる光学性能の低下。

重心が前に移るためフィット感の低下。

こうしたデメリットもございます。

   

   

K様も、この様なデメリットがある事は事前にご案内させて頂きました。

しかしながら、このギミック感も魅力的ですし、K様の使用目的からすると、メリットも大きいので今回お求め頂きました。

皆様も、形状にはメリットとデメリットがございますので、ご使用目的に合わせてコレクションや大事なギアとして、こうしたサングラスをお求め頂ければと思います。

   

   

K様、ブログ掲載のお許しを頂きまして、誠にありがとうございます<(_ _)>

お使い頂きまして、気になる点などございましたらお気軽にご相談くださいませ。

   

なお、群馬県内で ESS を取り扱いされているお店と言えば、今年「 EYE'S CARNIVAL (アイズカーニバル)」でご一緒させて頂きました、富岡の「 Kamuy (カムイ)」さんでお取り扱いされておりますnote

ご興味ございます方は、ぜひお出かけになってみてくださいませwink

   

   

  

ちなみに、個人的なツボはコチラ。

   

20131118crossbowyellowinnerclipessm

インナークリップに、ESS のロゴが刻印されているのですが。。。

    

20131118crossbowyellowinnerclipomar

逆側には、なんと OAKLEY の「 O 」マークが(笑)

これで、RADARM-FRAME に対応してたら良かったのですが、どちらにも使用できませんでしたweep

ご期待されている方々にはごめんなさい。

無理ですので早まってご購入されない様、お気を付けくださいませ。。。coldsweats01

   

   

しかしながら、嬉しい発見もsign03

ゴーグル用のインナークリップパーツもキットに含まれておりまして、私の所有しているスノーゴーグル「 A FRAME (エーフレーム)」にもちゃんと使えましたhappy02

旧作スノーゴーグルでごめんなさいcoldsweats01

SPLICECROVER 、最新作では対応できるか確かめておりませんが、ゴーグル用のインナークリップパーツは2種類付属してましたので、十分可能性はあると感じました。

自己責任になってしまいますが、対応可能かもしれませんので、気になる方には要チェックだと思います。

   

   

   

20131118crossbowyellowinnerrx02

ギミック感満載、かつ OAKLEY の技術を継承するミリタリーアイウェア

ESS

気になる方はぜひ、要チェックです。

   

   

   

チームHamaya メンバー募集中sign03

ぜひHamayaにお力をお貸しくださいませ<(_ _;)>

2013machi5

大会内容はこちらをご覧くださいませ。

一緒に走って頂けます方のご連絡、心よりお待ちしております。   

   

   

   

   

   

   

20130210facebook

facebook ページ作製しました

イベント情報などお知らせいたしますnote

 

 

 

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々と、時折眼鏡ネタを、気まぐれに発信いたしますnote

 

 

Web担当不在日

今週11/20(水)・21(木)は、眼鏡の産地、福井へ出張となりますため店舗不在となります。

ご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

2013年11月12日 (火)

FACTPRY900 FA-208 CUSTOM!

ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

夕方から店舗におりますので、お気軽にお出かけくださいませ。

   

   

   

今までご紹介できずにおりましたが、「 FACTORY900 (ファクトリー900)」の人気モデル FA-208 をカスタムするというご注文を頂いておりました。

   

20131112fa208147customFACTORY900  FA-208  Col.147 Brown Sasa

CUSTOM Ver.

   

毎年、神奈川からお越しくださっております K様、素敵なカスタマイズのご注文を頂き、誠にありがとうございました。

そして、ブログ掲載のご許可もいただきまして、誠にありがとうございます。

アップが遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

   

皆様、どのように違うのか、お分かりになりますでしょうかsmile

下の写真と比べれば一目瞭然です。

  

20131112fa208147

FACTORY900  FA-208  Col.147 Brown Sasa

当店在庫状況はこちらをご覧くださいませ

  

レンズシェイプが、シャープにキリットした印象になっているのがお分かり頂けましたでしょうかwink

  

  

これ、実は名作の

  

20131112fa093250

FACTORY900  FA-093  Col.250 Red Sasa

当店在庫状況はこちらをご覧くださいませ

   

FA-093 のレンズシェイプになる様に、仕上げているのですhappy02

  

もともとガツンとワイルドな FA-208 ですが、このカスタムでさらにキリっとシャープに。そしてワイルドさがミックスされて、とてもカッコ良くアレンジできましたnote

  

20131112fa208147customksama

K様、Hamaya眼鏡モデルにも、ご快諾いただきまして、誠にありがとうございますsign01

キリっとした表情がとてもカッコ良く、素敵に掛けこなして頂いておりますhappy02

  

  

さらに

  

20131112fa208840custom

FACTORY900  FA-208  Col.840 Clear Grey

Custom Ver.

   

クリアグレーでも同様に作成させて頂きました~happy02

実はこちらの方が先で、昨年の12月に仕上げさせて頂きましたアイテムです。

   

  

K様は、なんとご自身でレンズ固定の糸をグリーン色に換装されているという凝りよう。。。sign01

さらなるカスタマイズが施されておりましたcoldsweats02

900愛、流石です。

   

20131112fa208840customksama

同じフレームでも、色合いの違いで雰囲気が違ってまいります。

スッキリとした印象で、こちらも素敵ですね。

  

      

   

皆様も、こんなカスタムして欲しいなど、ご要望ございましたらお気軽にご相談くださいませwink

一緒に、素敵なカスタムを施して、さらに愛着が持てるアイウェア造りに、ご協力出させて頂きます。

   

   

   

20131112fa208custom

カスタムする楽しさも魅力的なアイウェア

FACTORY900  FA-208

どうぞ宜しくお願いいたします。

    

    

    

   

チームHamaya メンバー募集中sign03

ぜひHamayaにお力をお貸しくださいませ<(_ _;)>

2013machi5

大会内容はこちらをご覧くださいませ。

一緒に走って頂けます方のご連絡、心よりお待ちしております。   

   

   

   

   

   

   

20130210facebook

facebook ページ作製しました

イベント情報などお知らせいたしますnote

 

 

 

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々と、時折眼鏡ネタを、気まぐれに発信いたしますnote

 

 

Web担当不在日

急遽、明日の午後3時まで不在となります。

そして明後日11/14(木)は、所用のため店舗不在となります。

ご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

2013年11月 9日 (土)

FACTORY900 FA-143 マット

今日は朝から、沢山のお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました<(_ _)>

皆様、仕上がりを楽しみにお待ちくださいませ。

  

  

  

さてさて、今日は久々に「 FACTORY900 (ファクトリー900)」のご紹介です。

秋になったらご紹介しようと思いつつ、気が付いたらもう11月。。。coldsweats02

危うくタイミングを逃すところでした(滝汗)

  

そんな訳でして、コチラをご覧くださいませhappy02

  

20131109fa143194m 
FACTORY900  FA-143  Col.194M Mat Demi

当店在庫状況はこちらをご覧くださいませ

   

  

スタンダードなアイテムを FACTORY900 流にアレンジするという140番台の中でも、特に人気度の高い FA-143

正面からは「ウェリントン」。

でも実際にはこのブリッジの張り出しから、ヨロイへかけて流れるかの様な面造形が美しいアイウェアです。

   

 

20131109fa143194m02この一見正面からはクラシカルなフレームデザインと、デミカラー。そしてマットの組み合わせ。

ある意味最強ですhappy02

これ、かなり個人的にツボですsmile

  

前々から、取り寄せようとタイミングを見計らっておりましたアイテムが、ようやくご用意できました。

実はアイズカーニバルに合わせて用意していたアイテムだったのですが、ご紹介するタイミングをすっかり逃し、今になってしまいましたcoldsweats01

   

   

そして、このマット。もう一色ございます。

   

20131109fa143531m 
FACTORY900  FA-143  Col.194M Mat Khaki Sasa

  

カーキササのマットもご用意いたしましたsign01

コチラもなかなか渋い組み合わせで、個人的にかなりグーですsmile

  

  

FACTORY900 は注文時にどのカラーでもマット仕上げにする事ができますので、相性の良い組み合わせが発見できると、かなりテンション上がりますnote

   

しかしながら、必ずしもカッコ良い組み合わせができるかと言うと、好みも分かれるところだと思います。

自己責任になりますので、それをご了承いただける場合のみご注文頂いております。

この様に素敵な発見も楽しめますので、気になる方はお気軽にお申し付けくださいませ。

   

   

20131109fa143 
クラシカルなテイストと、フューチャーが混在する魅力的なマットフレーム

FACTORY900  FA-143  マット

どうぞ宜しくお願いいたします。

   

    

    

    

20130210facebook

facebook ページ作製しました

イベント情報などお知らせいたしますnote

 

 

 

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々と、時折眼鏡ネタを、気まぐれに発信いたしますnote

 

 

Web担当不在日

来週11/14(木)は、所用のため店舗不在となります。

ご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

2013年11月 8日 (金)

OAKLEY Old T WIRE カスタム

すっかり夜が寒い季節になってきましたね。。。

皆様のお住まいの地区ではいかがでしょうか?

個人的には、そろそろコタツが恋しいですcoldsweats01

   

   

   

さて、今日はリペア系(修理)のお話です。

  

Twireoldtitaniumiridium01 
OAKLEY  T WIRE (旧モデル)

Titanium/Titanium Iridium

  

珍しいアイテムをお持込されたお客様がいらっしゃいましたnote

アイテムの形状は、「 E WIRE (イー・ワイヤー)」ですが、フレーム素材はチタニウム製の、旧型「 T WIRE (ティー・ワイヤー)」ですsign03

僕も、ちゃんとこうして手に取るのは初めてのアイテムです。

F様、このたびは貴重なアイテムをお持込いただき、ありがとうございます。

  

   

Hamayaで「 OAKLEY (オークリー)」を取り扱い始めて早12年。

その当時すでに廃盤となっており、当時の T WIRE は、「 SQUARE WIRE (スクエア・ワイヤー)」の形状でした。

  

  

しかもこの T WIRE 、ステム(テンプル)形状も初期の E WIRE なので、とても貴重な存在だと思いますsmile

F様 のお話によりますと、オークションで購入されたそうです。

なるほど。

   

そんな訳でして、状態はこの通り。

  

Twireoldtitaniumiridium02 
コーティングは傷つき、劣化のために Iridium (ミラーコーティング)はフレーム付近で大量に剥離した状態でした。

   

レンズ交換がご希望でしたので、色々とご提案させて頂き、純正の「 Black Iridium (ブラックイリジウム)」に近い仕様に仕上げさせていただきましたnote

   

Twireoldcustomblackmirror 
8カーブのCEカラー、ストークSにシルバーミラーを施したレンズへ換装させて頂きましたhappy02

Dセンターという、プリズム補正レンズを使用しておりますので、使用感も純正に近い仕上がりになっています。

   

   

見た目は旧式 E WIRE になっているという話はさて置き、OAKLEY らしいテイストに仕上げられましたsmile

F様 も気に入って頂けたご様子で、私も嬉しく思いますnote

  

  

   

   

皆さんも、気に入っていて長年愛用しているサングラスなどを、もう一度蘇らせたいなど、ご希望ございましたら、お気軽にご相談くださいませwink

定番カラーから遊び心を利かせたアイテムまで、幅広いご提案をさせて頂きます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    

   

   

   

   

 

20130210facebook

facebook ページ作製しました

イベント情報などお知らせいたしますnote

 

 

 

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々と、時折眼鏡ネタを、気まぐれに発信いたしますnote

 

 

Web担当不在日

来週11/14(木)は、所用のため店舗不在となります。

ご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

2012年11月12日 (月)

ハイカーブの度付き加工

明日は渋谷へ度付ハイカーブ用テストフレームの技術講習会を受講しに出かけてまいります。

店舗不在となりご迷惑お掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。

 

 

当店でも OAKLEY を中心に、FACTORY900 や様々なハイカーブフレームでのご注文を頂きます。

例えば、先月末に K様 からご注文頂いた

20121112ducatiwindjacket

OAKLEY  DUCATTI WIND JACKET

      x Kodak PolarMax6167 クリムゾンピンク

 

オークリーの WIND JACKET への偏光レンズの度付加工品です。

特殊な専用のフードが取り付けられたプロ仕様のサングラスnote

色合もカッコ良いので人気の高いアイテムですwink

 

しかしながら、OAKLEY では度数によって制限があるため、純正レンズでは作れないケースもしばしば。。。weep

今回、K様 も同様に製作範囲オーバーだった為、ハイカーブレンズでは世界最高峰の「 Kodak (コダック)」社製、「 Polar Max 6167 クリムゾンピンク 」で仕上げさせて頂きましたhappy02

 

20121112ducatiwindjacketrxkodaklens

でもコレ、めちゃくちゃ加工が大変なんですcoldsweats02

最近の OAKLEY は、「段付加工」という特殊な段差をレンズに施さないとレンズが収められないのですが、この加工は普通のレンズ加工機械では作れないんですcrying

 

手磨りでの加工のため機械の様に綺麗にはいきませんが、偏光フィルターに干渉しない様段付加工をさせて頂きました。。。

今回もめちゃくちゃ緊張しましたcoldsweats02

 

こうした段付き加工が出来る優秀な加工機も去年頃から出てきていていますので、個人的には欲しいのですが、高いんですよね。。。coldsweats01

 

 

加工がちゃんと出来ている事も大事ですが、ハイカーブレンズで一番大事なのは、度数決定ですsign03

20121112testframe05

コチラは以前使用していたハイカーブ用のテストフレームです。

同じ度数でもカーブレンズになると、見え方や目に対する負担が掛かるようになり、眼精疲労の元になります。

 

20121112testview01

例えば、-1.50D のレンズ越しに撮影した写真です。

度数は同じ条件でカメラのピントだけ合わせた後に、ハイカーブレンズ同様の角度を付けて撮影すると。。。

20121112testview02

同じ度数でも、この様に見え方が変化してしまいます。

人間の脳や目の機能はとても優れていて、この状況を反射的(生理的)に自ら補正して、正常に見える様に目は調整してしまいます。

眼精疲労や頭痛などの原因はこうした事から起こります。

 

当店ではコレを解消する為に、専用の計算式で度数調整をしています。

それでもまだ不十分です。。。実際には十人十色ですから、さらにテストフレームで実際に装用感を確認してからレンズを手配いたします。

 

 

そして今回、ハイカーブの度付セミナーを受講するに当たり、専用の「HOSOKI式ハイカーブ・テストフレーム」と「Kodakレンズ ハイカーブレンズシステムソフト」を導入する事にいたしましたsign01

20121112testframe01

このテストフレームは基本的な構造は同じで、ハセガワビコー製の高性能テストフレームをベースにハイカーブ用にカスタマイズされております。

 

20121112testframe02

何が違うのかと言いますと、この「0~25」までの目盛り

 

20121112testframe03

実際のサングラスに合わせ、角度を稼動させ、カーブの度合いを変化させる事ができるんですsign03

コレは凄いことですhappy02

 

20121112testframe04

6カーブや8カーブと実際には色々なカーブがあるのですが、今までのテストフレームでは変化が付けられませんでした。

このテストフレームは様々なケースに対応できるので、最適な環境の下で体験して頂けるようになりましたwink

 

 

そんな訳でして、明日はハイカーブ度付眼鏡の第一人者でいらっしゃる「サングラスミュージアム」の細木さんのセミナーを受講してまいりますsign03

細木さんは、ハイカーブのサングラスや眼鏡を、視力検査から販売加工まで手掛け、国内で最も取り扱いをされている方です。

 

今回は、とても貴重なチャンスですnote

様々な状況に合わせて、お一人お一人に最適なスポーツアイウェアをご提供できます様、しっかりと学んでまいりますhappy02

 

明日私は店舗不在となりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

いよいよ本日から開催中sign03

さっそくご来店下さいました Y様、いつもありがとうございますnote

20121112f12019n83

Fascino Ribelle (ファッシノ・リベッレ)」新作お披露目会note

期間は11/18(日)まで

 

さらにさらに最終日には

20121025factory900fa281

11/18(日)の1日限りの限定イベント

FACTROY900 2012 COLLECTION

新作お披露目会

開催いたしますsign03

ぜひお出かけくださいませwink

 

 

Twitter

@hamaya_shop

日々の色々を気ままにつぶやき中note

 

 

Web担当不在日

明日11/13(火)はハイカーブの度付きアイウェアの講習会を受講する為に東京出張となりますため、店舗不在となります。

また、所用で11/17(土)も不在となります。

両日ともスタッフ青木はお店におりますので、お気軽にお出かけくださいませ。

ご迷惑お掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

新しい中之条町のマラソンイベントnote

Machinaka5jikanrire

「チームHamaya」も参加しますhappy02

そして「チームHamaya」の応援団員募集中です(笑)

大会終了しましたら焼肉屋さんへ慰労会も企画しておりますnote

ご興味ございます方は、ぜひご連絡下さいませ。

大会の詳細はコチラをご覧下さいませ

 

 

Hamayaの提供で、週2回放送中note

20120208mwave

前橋マジトーク・ガールズパーティ(MMGP)

毎週火曜日PM8:00~8:30 Ustreamリアルタイム配信

毎週金曜日PM6:30~7:00 再放送

2009年11月30日 (月)

鼻盛り

先月、鼻盛りの話題をしましたところ、メールで同様の鼻盛り加工のご依頼を頂きましたhappy01

 

今回、O様より加工をお受けしましたのは、こちらのメガネです。

01

この内、今回はマットフレームが2本でした。

03

この鼻当ての部分をニッパーで切り取ってしまいます

02

今回は3本お預かりしましたので、まず2本から加工しました。

まずは切断面をヤスリで整えていきます。荒い目のヤスリで平らにし、徐々にキメの細かいヤスリへと替えて、最後は紙やすりで整えますnote

04

専用の溶剤を使用して鼻盛りパーツを接着するのですが、その前に下仕上げに光沢を出しますhappy01

05

磨いた後に洗浄して綺麗にふき取ってから鼻盛りパーツを取り付けます。

今回は目との距離が近いようでしたので、通常の鼻盛りパーツではなく、「ピタームR」という針金のアームを取り付けました。

光沢のあるモスグリーンのフレームはそのままで良いのですが、今回はマットブラックとマットブラウンのフレームでしたので、接着面以外をあらかじめ紙やすりで軽く削り、ツヤを消してから加工しました。

マットフレームでの鼻盛りは初体験でしたので、ちょっとドキドキしましたcoldsweats01

06

乾燥した頃合を見て、鼻パッドの向きの微調整をします。

加工前のフレームや装着時の状態と見比べて掛け心地を考慮した角度に調整をします。

07

同様にもう一本のマットブラウンも加工し、仕上げの調整をして完成いたしましたnote

※基本的には紙ヤスリで表面仕上げをしても、出荷状態のような綺麗なつや消し感は出せませんので、これを参考に真似されない様お願い致します。

Hamayaは快適にアイウェアをご使用いただくための加工を積極的にさせて頂きますhappy01

掛け具合などでお悩みの事などあれば、お気軽にご相談くださいませ。

2009年10月10日 (土)

鼻盛り加工♪

今までご紹介しておりませんでしたが、当店でご購入頂きましたメガネへの鼻盛りは無料にて加工しておりますhappy01

プラスティック枠ですと、メタルフレームの様な細部の調整はできませんので、人によって鼻筋が細い方や低い方ですと、プラ枠と鼻の隙間が空いてしまいズレ下がりやすい事があります。

そんな時に掛け心地を改善する為に行うのが鼻盛り加工です。

一言で「鼻盛り加工」と言っても色々ありまして、プラスティックの大きめな「鼻当て」を付け直す場合や、メタルフレームのようなアームを取り付けたりと色々なパターンがあります。

実際の加工の過程を今日はご紹介いたしますhappy01

まず、ニッパーで鼻当てを切り取ってヤスリがけをしますcatface

一番地味な作業がこのヤスリがけで、黙々とゴリゴリ削って平らに整えていきますwink

後半はきめ細かいヤスリや紙やすりを使用して平らに整えてから、バフモーターで綺麗に磨き上げて下仕上げの完成ですnote

Photo

上が通常の状態のFactory900 FA-280、

下が鼻当てを切り落として下仕上げをしましたFA-280です。

02

専用の溶剤を使用して鼻当てを接着するのですが、今回は鼻当てアームの取り付け加工をいたしましたhappy01

今回は使用しましたのは、「ピタームR」という微調整も可能で見た目の一体感もあるパーツです。

03

シリコンのパッドを装着して、まずは出来上がりです。実際には使用いただくお客様に合わせて調整して、初めて「完成」と言えます。

これから、使用して頂きやすい様、ちゃんと調整・フィッティングをして、見え方も確認して頂きましてお渡しさせていただきますnote

04

フィット感が抜群にアップする「鼻盛り加工」happy01 楽しいアイウェア・ライフには欠かせませんnote

「気に入っているのにフィット感がしっくり来ないcrying」 「まつ毛がレンズの内側に触って曇ってしまうcoldsweats02」などなど、気になる時にはお気軽にご相談くださいませhappy01

 

鼻盛りには、加工に時間を要する作業になりますので、仕上げまでにお預かりさせて頂いております。

お持込のフレームには別途加工料¥2,000~¥3,000(2010.9/18更新)頂戴いたしますので、ご了承くださいませ。

(フレームにより、困難なアイテムもございます為、価格に幅がございます)

 

Web担当不在

明日10/11(日)は、イベントのお手伝いの為、埼玉県まで出かける都合上、店舗不在となります。

メールでのお返事は必ずいたしますので、どうぞご了承下しませ。

店舗は通常通り営業しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。