900検定改め、「 Test of Factory900 Communication 」
ようやく日差しも春らしくなってまいりましたね![]()
春もそこまで近づいて来ているようです![]()
そんな今日この頃ではございますが、明日は私Web担当が店舗不在となります。
メールでのお返事や発送業務はお休みさせて頂きます。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
さてさて、3月に入り GUNMA BASE の準備もいよいよ本格化してきました(汗)
本日、青山さんと連絡を取り合い、一先ずのビギナーズクラスのテスト内容に目処が立ってきました![]()
内容とレベル的には、ほぼほぼOKが出て方向性が固まり、出題数や時間の調整になっていきます。
こちらはサンプルで、出題数はこれよりも増やす予定です![]()
LINEのスタンプネタも、もっと出したいですね![]()
とは言え、まだまだ現時点で作成した問題数は78問。。。![]()
考え直して廃案になりそうな問題も含まれるので、もっと色々なバリエーションも増やさなきゃ。。。
今回のイベントでは、おおよそ100問の中からランダムで出題する予定です。
頭の中にはまだいくつかあるんですが、選択式にしようとすると、意外と悩むんですよね![]()
そして本日のタイトルにもありますが、検定試験の名称が決定いたしました![]()
「 Test of Factory900 Communication 」
略して「 TOFC 」。
カードデザインはまだ見させて頂いてませんが、青山さんの話ですと良い感じに仕上がりそうです![]()
そうそう今日・明日と2日間にわたり、TOKYO BASE のブログに青山眼鏡さんのルーツが紹介されます ![]()
2年ほど前に磨き研修の際に一部読ませて頂いておりました。
青山さんの曾祖父にあたる「青山彦左衛門」さん。
ここ、検定試験に具体的にお名前を出そうか悩んでいたのですが、晴れて採用できる様になりました![]()
流石
長谷川さん、ありがとうございます<(_ _)>
FACTORY900 を手掛けている福井市に本社兼工場を構える「青山眼鏡株式会社」。
実は80年近く続く老舗工場なのです。
老舗ならではの歴史と蓄積された技術力。そして革新的なデザインとのギャップも、FACTORY900 の魅力だと思います![]()
ちなみに、鯖江市にも全く同じ名称の眼鏡メーカーが存在しますが、全くの別会社です。
良く間違われる事がありますが、ライセンスを中心とした眼鏡を取り扱われている鯖江の大手商社さんで、血縁では無いそうです![]()
お間違え無きようお願いいたします<(_ _;)>
さてさて、早くビギナーズクラスの試験を完成させて、エキスパートクラスの問題作成に取り掛からないと。。。(汗)
問題集って、優しく作る方が難しくないですか![]()
と言いますか、難しい・優しいの基準がだんだん分からなくなってきます。。。![]()
一周年記念イベント前の、夜中にクイズを考えていた長谷川さんの気持ちが段々分かってきました(笑)
とは言え安心してください![]()
ビギナーズクラスは選択式なので、誰でも答えられて、なおかつ FACTORY900 というブランドがどんなブランドなのか。。。
どんな方にも知って頂ける、そんな検定試験になっています![]()
問題を進めるうちに、「クスリ、ニンマリ
」してしまう、そして「おや
」っと悩んでしまう様な問題集に仕上げたいと思いますので、皆様、お楽しみになさっていてくださいませ。
FACTORY900 認定の検定試験、「 TOFC 」
どうぞ宜しくお願いいたします。
FACTORY900 GUNMA BASE
Hamaya内に3/19(土)オープンです。
皆様のご来店、そして「 FACTORY900検定 TOFC 」の挑戦を心よりお待ちしております。
Facebook ページ作製しました
イベント情報などお知らせいたします![]()
皆様のご購入いただきましたアイウェアのご紹介と、日々の色々を気まぐれに発信いたします![]()
そして雪が心配な時のみ天気情報をアップします。
Web担当不在日
明日3/4(金)は所用により店舗不在となります。
メールでのお返事ならびに発送業務はお休みさせて頂きます。
ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。




コメント