OAKLEY Frogskins Lite レンズ交換
本日は剣持が更新です。
秋のシルバーウィーク。
今年は明日が平日となりますが、有給を使われている方々も多いそうで、この4連休を楽しまれている方々が多いのか、道がとても混雑しているようです。
事故などには十分にお気をつけてお過ごしください。
さて本日は備忘録的な内容となりますが、先日ご購入いただいたお客様へ写真付きのメールがお届けできない状況になっておりますため、本日は、ブログを利用して、レンズ交換方法をご紹介いたします。
今回ご紹介するレンズ交換に使用するサングラスはこちら。
OAKLEY Frogskin Lite
OO9374-49-63
Col.Matte Black / Prizm Grey Gradient
63□10-138
¥25,410 in Tax
「 OAKLEY(オークリー)」の中でも代表作の一つとなっている「 Frogskins(フロッグスキン)」シリーズのハーフリムタイプ「 Frogskins Lite(フロッグスキン ライト)」。
以前、大谷翔平選手とのコラボモデルをご紹介したことがございますが、フレーム下に枠がない分、軽く視界の広いアイテムとして注目されていたアイテムです。
ノーズがグローバルフィットモデルのため、掛けこなせるか個人差が出やすいアイテムですが、この度度付き加工品をご注文頂きました。
遠方にお住まいのためレンズ交換方法のご案内ができておりませんでしたので、こちらのブログで手順をご紹介させていただきます。
他のアイテムでも形状が似ているアイテムもございます。
ご参考にしていただけましたら幸いです。
ではまずレンズの外し方です。
Frogskins Lite のレンズは、レンズ上部両端のフックをフレームに掛ける様にして固定します。
取り外しと取り付けで、それぞれ、し易い手順がございます。
右利きの方でしたら、右レンズが外しやすいと思います。
まずは右レンズの外し方からご案内します。
ブリッジをしかっりと持っていただき、丸部分のテコの起点の様にして、軽くブローを矢印方向にフレームを広げます。
純正レンズは純度の高いポリカーボネート製のレンズなので、割れることは早々ありませんが、純正以外の度付きレンズの場合には注意が必要です。
レンズに無理な負荷がかかるバイに、この時力強く動かすとレンズが割れたりフレームを傷める可能性がございますので皆さまも十分にお気を付けください。
慣れると比較的スムーズに外せると思います。
ブリッジ部分が外れると、この様に上部リムとレンズの間に隙間が出来て、溝からスライドして取り外せます。
右が外れたら逆側の左に移ります。
※左利きの場合には、左から外した方が良いかもしれません。
ブリッジ部分をしっかりと固定するように持ってください。
赤丸の部分をテコの起点にするように、フレームを矢印方向へ広げると、ブリッジ部分に掛かっていたレンズが外せます。
改めて、レンズ形状をご確認ください。
FLAK 2.0 の場合は、レンズサイドの引っ掛ける形状が大きくくぼんでいる場合は、外側(テンプル側)からはめてブリッジに押し込みますが、Frogskins Lite はなだらかな形状です。
Frogskins Lite の場合は、今度は逆にブリッジにレンズを引っかけてから、外側をはめて取り付けます。
しっかりとブリッジ側にフックが掛かっていることを確認してください。
フレーム溝にレンズをスライドしてレンズを取り付けやすいように溝に入れます。
ブリッジ方向の溝にレンズが収まっていることを確認して、最後にテンプル側のフレームをレンズに引っかけるように押し込みます。
テンプル方向のレンズのフックは、なだらかな丸みを持った形状なので、フレームを押し込むとテンプル側の溝にレンズのフックがスライドしながらハマるようになります。
逆側も同様に。
逆のレンズもブリッジ側のフックから溝に入っていることを確認してください。
同じように、テンプル側のフレームを押し込むと、レンズがパチンとハマるように取り付け出来ます。
OAKLEY 純正品、ICRX 以外のレンズは素材の違いから、割れてしまうこともこともございます。
十分に気をつけながら取り外し取り付けを行ってくださいませ。
ご参考になりましたら幸いです。
今回作成させていただきましたアイテムには、Nikon の可視光線調光レンズにて作成させていただきました。
OAKLEY Frogskins Lite
x
Nikon SEE MAX Infinit 1.60 XtrActive Gray
段差加工も当店で仕上げたアイテムとなります。
屋外や車中ではサングラスになり、室内に入ればクリアレンズに、光量や紫外線で色の変わる機能性の高いアイウェアにてご注文いただきました。
W様、楽しみながら末永くお使いいただけましたら幸いです。
レンズ交換も可能なアイウェア
OAKLEY Frogskins Lite
どうぞよろしくお願いいたします。
高崎店9月イベント開催中
色狩り
9月30日迄
異端審問
9月30日迄
ご予約はこちらからどうぞ。
Hamaya. 高崎店
〒370-0832
群馬県高崎市砂賀町32-2 小島ビル2F
Tel & Fax : 027-325-0808
営業時間:10:00〜19:00
定休日:毎週木曜日、第2・3水曜日
高崎店はご予約優先制となっております。
車でお越しのお客様、駅からお越しのお客様、昨年ご紹介しました道順のご案内も合わせてご覧くださいませ。
FACTORY900 GUNMA BASE by Hamaya.
高崎店は、常時500本以上のアイテム達を手に取ってご覧いただけます。
また在庫ストックしてない物も、事前にお問い合わせいただけましたらご用意可能でございます。
ご来店の際には、お気軽に事前にご相談くださいませ。
皆様のご来店、そして新しく生まれ変わったFACTORY900検定こと「 Test of Factory900 Communication (TOFC) 」の挑戦を心よりお待ちしております。
Facebook ページ ではイベント情報などお知らせいたします
眼鏡の展示会情報を中心にアップいたしますのでぜひこの機会にフォローくださいませ。
Instagram もぜひフォローくださいませ
FACTORY900 GUNMA BASE アカウントはこちら
Hamaya. は木曜定休となります。
定休日はメールでのお返事並びに発送業務はお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承くださいませ。
長野原レクス店、高崎店は毎週木曜日の他に、第2・第3水曜日も定休日となりました。
定休日もご確認の上お出かけくださいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント