Fascino Ribelle 貴重な「本藍」
いよいよ本日から関東も梅雨入りしたようです![]()
高崎では朝から雨なのですが、降ったりやんだりと忙しい天気に。
今週からしばらく雨模様のようですね。
こんな季節は当店へ読書でもしに、珈琲とともに楽しみにお越しいただけましたら幸いでございます。
5月中に開催しておりましたコチラのイベント
Fascino Ribelle & Ramot Eyeworks フェア
おかげさまで沢山の方々にご利用いただきまして誠にありがとうございました<(_ _)>
イベントが明けてから、デザイナー山口氏と連絡をとって色々な話をしている中で気がついたのですが。。。。
私、ちゃんと把握できていなかったと、反省せねば。。。![]()
「 Fascino Ribelle (ファッシノ・リベッレ)」が現在、とても力を入れている徳島県の伝統文化財「阿波藍(あわあい)」を使用した藍染のコレクション。
デザイナーの出身地、徳島の伝統文化を使用して、「本物」。。。本当に価値の有る、新しい価値を生み出す品物を、ユーザーのもとへ届けたい。。。
そんなデザイナー山口氏の思いの籠もったコレクションです。
「藍染」と一言で言っても、その原材料となる自然の環境から栽培できる「スクモ」は、現在とても貴重な材料となっているそうです。
また保管も難しく、1年保たない事もあるそうで、匂いが出てしまうそうです。
世の中で出回っている藍染のほとんどは、人工的な材料から作られる藍染。
そのため、自然の環境から栽培できる原材料の「スクモ」から作られる「本藍」を使用した「藍染」は、数も少なく百貨店や本物を取り扱う専門店などの流通以外では、まず出会うことができない状況なのだそうです。
徳島は産地のひとつなのだそうですが、その徳島でも本藍の専門農家はたった4軒しかないそうです。
Fascino Ribelle では、徳島のとある着物の仕立てメーカーさんの自社農園で必要な分しか栽培していない貴重なスクモをご好意で分けて頂き購入されているとの事でした。
その着物の仕立てメーカーの方々と山口さんの信頼関係があってこその商品となります。。。
Fascino Ribelle で用意している本藍のメガネフレーム自体、生地作りから手間がかかります為、大量生産できません。。。
そして自然から採れる「スクモ」がとても貴重、かつ保管の効かない材料なので、このフレームが存在している事自体がとても凄いことだったと。。。![]()
今更ながらにお話を聞いていて、事の重要性に気が付きました![]()
この辺の事情など、詳細はそのうち Fascino Ribelle のデザイナー山口氏から、公式的な説明も有るかと思います。
公式ブログや最近積極的に更新されている Twitter もチェックしていただければと思います![]()
改めて自然から栽培された貴重な「本藍」を使用したアイテムをご覧頂きたいと思います。
Fascino Ribelle F17/031 Col.N 148 Indigo Blue
55□19 6カーブ Green Gradation
¥42,000 + Tax
本藍をクリア生地でサンドイッチ状にフレームの中に閉じ込めて作成された Col.N 148 。
藍染の模様がまるで銀河を彷彿とさせるかの様な、美しさを感じさせる仕上がりが魅力です。
本藍シリーズのベーシックとなるカラーです。
Fascino Ribelle F17/031 Col.N 147 Indigo Blue
55□19 6カーブ Green Gradation
¥42,000 + Tax
先程の Col.N 148 に、本藍を使用して染めた和紙「阿波和紙」を贅沢に散りばめたカラー。
どこか大胆さも感じさせる、濃い阿波和紙がアクセントになった美しい生地に仕上げられております。
そして F17/031 で最もアイコン的に印象的なカラーがコチラ
Fascino Ribelle F17/031 Col.N 146 Indigo Blue
55□19 6カーブ Green Gradation
¥43,000 + Tax
来年開催される東京オリンピックの公式エンブレムにインスパイアされた市松柄を和紙で表現しようというアイデアから生まれました。
使用している和紙は、徳島の県指定重要文化財となっている「阿波和紙」を使用しています。
2色の和紙を編み込むことで造られたパッチワークの様なスタイル。
アセテートの中に和紙を閉じ込めメガネフレームに形成する技術も、簡単ではございません。。。
貴重な日本の伝統文化、そして業界屈指の技術を有する FACTORY900 を手がける青山眼鏡製のサングラスとなっております。
現在 F17/031 は全て高崎店に在庫がございますので、中之条店でご覧になられたい方は、事前にご相談くださいませ。
ご希望ございましたら中之条店へ移管してご用意いたします。
そしてもう1アイテム
Fascino Ribelle F16/030 Col.N 148 Indigo Blue
54□17 4カーブレンズ搭載
¥42,000 + Tax
人気定番モデルとなっている F16/030 の藍染カラー。
正面からはこの様に、上下リムの薄さが際立ったフレームです。
どこかメタルフレームを思わせる佇まい。
Fascino Ribelle ならではの切れのあるデザイン。
それでいて、横顔は奥行きのあるフレーム構造に。
そして藍染の美しさとクリア生地ならではの透明感も魅力的です。
鼻あてにはクリアブルーのパーツが使用され、清涼感も演出しています。
F16/030 は現在1枚づつ両店に在庫ございます。
状況により在庫状況は変化いたしますので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
なお個性派アンダーリムの F10/012 は残念ながら当店では完売となっております。
デザイナーの「本物」に対する、ひたむきな情熱から生み出された「本藍」を使用した藍染めのアイウェア・コレクション。
Fascino Ribelle F16/030 ならびに F17/031
どうぞ宜しくお願いいたします。
Hamaya. 高崎店
OAKLEY 新規取扱開始キャンペーン開催中![]()
マイクロクリアバッグや様々な OAKLEY 純正グッズをプレゼント中![]()
この機会にぜひご利用くださいませ
FACTORY900 GUNMA BASE by Hamaya.
高崎店は、常時500本のアイテム達を手に取ってご覧いただけます。
また在庫ストックしてない物も、事前にお問い合わせいただけましたらご用意可能でございます。
ご来店の際には、お気軽に事前にご相談くださいませ。
皆様のご来店、そして新しく生まれ変わったFACTORY900検定こと「 Test of Factory900 Communication (TOFC) 」の挑戦を心よりお待ちしております。
Facebook ページ ではイベント情報などお知らせいたします
眼鏡のご紹介を中心に、気ままにアップいたします
Instagram もぜひフォローくださいませ
FACTORY900 GUNMA BASE アカウントはこちら
Web担当不在日と定休日のお知らせ
来週は所用が続き、6/11(火)〜13(木)は私が不在となります。
6/11(火)は、中之条店の青木店長が高崎店に勤務いたします。
6/13(木)は Hamaya. 全店が定休日となります。
何卒ご了承下さいませ。
Web担当の剣持が不在日または定休日に関しましては、メールでのお返事並びに発送業務はお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
2019年より、水曜日は剣持がご対応させて頂くご予約専門日とさせて頂きます。
日によって中之条店、高崎店どちらかの勤務または不在日となります。
基本的にご予約専門日とさせていただきます為、高崎店に私がおりましてもご予約者様以外はご対応できかねます事を予めご了承くださいませ。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。


















コメント